しっぽをくるん

ぺらねこのにっき

試作基板を発注するたびに肝っ玉が縮む。

以前ご紹介したとおり、ぺらねこふぁくとりーの左手用マクロパッド『TONE』が、大好評のうちに在庫枯渇に近づいておりまして、戦々恐々としているぺらねこです。

ちなみに、販売ページはこちら。通販分しか残っておりません。

https://peraneko.booth.pm/items/1392390


遊舎工房さんに置かせていただいた『TONE』は、みるみるうちに売れていくという表現がピッタリ来るような勢いでして、幾度か納品したのですが、ついに品切れとなってしまいました。ごめんちゃい。

 

『TONE』ですが、店頭での反応やSNS、イベント(メイカーフェア東京)などで、右手版がほしいという声が多く、次期バージョンの試作として、右手版もあだこだやっているところです。

一旦、基板の設計を終えて、最小ロット数で発注をかけたので、来週中に届くと思います。テスト機らしく黄色の基板にしてみました。

まいどまいどのことながら、データの入稿後にミスを発見して身悶えたりしてます。なぜ入稿するとミスに気づくのだろう。これは永遠の謎なので、多分猫類が頑張っても解決しません。必要経費です(真顔)

『TONE』シリーズですが、基板を発注するたびに1枚は組み立てるようにしています。その結果。自宅に稼働中の『TONE』がすでに3台あり、あと2-3台増える予定です。

置き場所に困る猫でした。

Lain っていうキーボードを組んだよ。

Maker Fair Tokyo 2019で縁があって買うことができたLain(作者は@hsgwさん)のファームウエアにやっと着手できたので書き換えました。

https://github.com/hsgw/lain

このキーボードはLainTTLという企画に基づいて作られているそうです。

LainTTLについては上記のページでも紹介されています。いわゆるガイドラインに従った二次創作物になるのかな?

f:id:peraneko:20190818151239j:plain さて組み立て後のLainですが、基本的にはキーキャップに記載されている通りに入力できる感じにしてあります。 エンターとスペースの左にグレイブ、右にもう1つスペース(変換専用)っていうペアリングの問題を引きずったキー配置です。

自室ではErgoDashを使っているので、Lainはあくまでモバイル環境用にチューンしていきたいなとおもいます。 今回、最下段にキャレットを入れているのが特徴でして、小説文などを書くのに適した配列になっています。表面にキーの高さが合わずに音引きを持ってこれなかったのが残念ですが、人類は未だ個人でかっこいいキーキャップを量産できないので、しゃあなしです。 あと、この写真を見せた何人かからスイカだって言われたんですが、自分ではそう思わないのでちょっと不思議です。

 

定義は下記のような感じ。

const uint16_t PROGMEM keymaps[][MATRIX_ROWS][MATRIX_COLS] = {

    [BASE] = LAYOUT(
        KC_ESC,  KC_Q,    KC_W,    KC_E,    KC_R,    KC_T,    KC_DEL,           KC_Y,     KC_U,    KC_I,    KC_O,    KC_P,     KC_BSPC, \
        KC_TAB,  KC_A,    KC_S,    KC_D,    KC_F,    KC_G,    KC_END,           KC_H,     KC_J,    KC_K,    KC_L,    KC_SCLN,  KC_QUOT,\
        KC_LSFT, KC_Z,    KC_X,    KC_C,    KC_V,    KC_B,                      KC_MINS,  KC_N,    KC_M,    KC_COMM, KC_DOT,   KC_BSLS, \
        MO(NUM),                   KC_LALT, KC_LGUI, CTL_T(KC_GRAVE), KC_SPC,   KC_ENT,   KC_SPC,  KC_LBRC, KC_RBRC, KC_SLSH,  MO(FUNC)\
    ),
    [NUM] = LAYOUT(
        KC_DEL,  KC_1,    KC_2,    KC_3,    KC_4,    KC_5,    KC_6,      KC_7,    KC_8,    KC_9,    KC_0,    KC_MINS,  KC_EQL, \
        KC_CAPS, S(KC_1), S(KC_2), S(KC_3), S(KC_4), S(KC_5), S(KC_6),   S(KC_7), S(KC_8), S(KC_9), S(KC_0), S(KC_MINS),S(KC_EQL), \
        _______, _______, _______, _______, _______, _______,            KC_PSCR, _______, _______, _______, _______,  KC_BSLS, \
        _______,                   _______, _______, _______, _______,   _______, _______, _______, _______, _______,  _______ \
    ),
    [FUNC] = LAYOUT(
        KC_DEL,  KC_F1,   KC_F2,   KC_F3,   KC_F4,   KC_F5,   KC_F6,     KC_F7,   KC_F8,   KC_F9,   KC_F10,  KC_F11,  KC_F12, \
        _______, _______, _______, _______, _______, _______, _______,   KC_LEFT, KC_DOWN, KC_UP,   KC_RIGHT,_______, _______,
        _______, _______, _______, _______, _______, _______,            _______, _______, _______, _______, _______, _______, \
        _______,                   _______, _______, _______, _______,   _______, _______, _______, _______, _______, _______ \
    ),
    [CONF] = LAYOUT(
        RESET,   XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX,   XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX, \
        XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX,   XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX, \
        XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX,            XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX, \
        XXXXXXX,                   XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX,   XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX, XXXXXXX \
    )
};

 

 

gitHubの使い方がわからず苦戦しているので、なんとか頑張りたいところ。

ちまちまれんしゅうします

 

 

自宅のメンテナンス

などと主語を大きくしたけど、本棚に入り切らなくなった本(大半は実家から直送されてきた)をブックオフに集荷してもらった。

集荷を待つうち、あまりにお腹が空いてしまって、家を出て角をついと曲がったら、見知った配送業者さんが。自宅に取って返して集荷完了。
こういう時、挨拶する仲っていう距離感の大事さを知る。

ラーメン屋でご飯食べたあと、ティッシュペーパーを補充して、キッチンに堆積していた煮豚作ったときの鍋とか食器を洗った。

今は休憩中。

さいきんのよしなし。

iPhone 6s plus からiPhone Xに乗り換えて、先日まで快適なインターネットをどこでも使えるありがたさを享受していたのですが、色々とタイミングが重なり、Androidに戻ってきました。

Xperia Aの初音ミクモデル以来です。とはいえ、OSもバージョンが3つくらいは違いますし、かなりの別物ですね。

中庸を絵に描いたようなiPhoneから、かなりホワイトバランスが暴れる機体になりました。


f:id:peraneko:20190713223650j:image
でも元気に飯テロしていくから安心してね!

体夏にならず。

普段運動をしないものですから、体が汗をかくのに慣れてなくて、なんか決まったところからしか出てこないわけです。髪の毛の生え際、いわゆる加齢臭の出てくるゾーンとか、足の裏とか。

発散できぬ熱がたまってふらふらしていたのですが、午前中少し嫌なことがあったのと、部屋で使ってるイヤフォンがボロくなってきたのを口実に、有楽町のビックカメラまで脱走してきました。

有楽町のビックカメラは、売り場が変わっていて、相変わらずインバウンドのお客様対応でごった返してました。

とりあえず試聴機でヘッドフォンを試してみたわけですが、オーディオ・テクニカさんの分離のいい機種をいくつか触って、耳あたりのいいやつをメモ。ご飯食べてから買うことにして、路面パスタのお店ジャポネに並びます。

昼時とあって、約50人ほどの並びがありましたが、スマホでメモったヘッドフォンの情報を確認してる間にどんどん列が進み、自分の番になりました。

体調的にいつもより1サイズ小さめにしようと思っていたのに、調子に乗ってヘルシー親方を頼んでしまい、唐辛子の多さの指定がなぜかプラス(最も辛いやつ)に。

この店では、レギュラー、ジャンボ、横綱、親方、理事長と盛りの段階が決まっております。親方以上を注文する権利は、横綱を何度か完食して店長に覚えてもらう必要があるのですが、今日は昼時に行ったせいかみんな横綱止まりで、親方廃止されたのかと思いヒヤヒヤしました。

f:id:peraneko:20190626032051j:image

そして目の前にやってくる、ヘルシー親方。とてもヘルシーです。だってそう書いてあるし。

おこげ直前まで焙煎された、真っ黒で香りのいい唐辛子が普段の2倍は入ってます。そして、提供の時に「食べ残しはしないでね」との店長のお言葉……。

相変わらずとても美味しくて、さっぱりしているのと、要所で唐辛子のアクセントを効かせていく作戦で、軽やかに完食。どう考えても食べ過ぎですが、ラードで炒めた茹で置き麺はもう一口だけ食べたくなる魔力に満ちているのです。ささっと片してお金を払い撤収。

まっすぐヘッドフォン売り場に戻ります。

今回購入したのは、ATH-AR3のホワイト。AR1だとケーブルが両だしだったのと、イヤパッドの直径が小さく、メガネに辛い感じだったので、少しお金を追加してこちらに。

価格ドットコムで、ポイントアップクーポンが出ていたので、ありがたく使わせていただきまして、本日の目標はコンプリート。

 

▼オーディオ・テクニカ ATH-AR3

https://s.kakaku.com/o2ocoupon/?productID=K0000915771&couponCD=167601&lid=sp_itemview_coupon1

 

試聴機でも自宅でも、価格帯の割に解像感のある音で、ひとまず満足。ただ、イヤパッドの直径は小さいので、メガネとの相性はギリギリ許容範囲ってとこですね。

ほんとはATH-AD900Xあたりか、普段使ってるShure SRH840の3代目が欲しかったのですが、今回は諦め。

本当ならヘッドバンドの折れたSRH840用に、3D PRINTERでバンドをひねり出したりしたいんですが、それはまた別の時、別の話。

 

さて、家に帰ってからも、ヘルシー親方の力で、体のがホカホカと温まっています。ほてり勝ちだった手足だけでなく、お腹のあたりも暖かくて、ほどほどに汗もでるというありがたい状態になりました。

いわゆる整ったってやつです。

さて、あしたからがんばるざー!